このように、未来の視点を入れると、より広く長期的なアイデアが出てくることが多く、「他人ごとではなく自分も地域防災に関わりたくなった」と話す人もいました。未来の視点から、理想の姿、目標に向かって長期的な計画を立案する、素晴らしい試みでしょう。
『出曜経』には、
「思惟して、生老病死の憂いと苦悩とを免れて、涅槃の彼岸に至るべし」と説かれています。
いかに栄耀栄華を極めたとしても、遠くない未来には確実に、死が待ち受けています。その時を、「終わりよければ全てよし」という心で迎えることができるかどうか。そこに、私たちが残された時間になすべき課題があります。
一人一人が自らの臨終を思惟して、今の自分自身の心がどこに向かっているのか自問し、互いに自発的に語り合い、切磋琢磨していくことが大切です。ただ漫然と日々を過ごし、人から勧められなければ行動できないとすれば、目標の実現は覚束ないでしょう。
文・南 省吾
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165